回復期リハビリテーション
回復期リハビリテーションとは、脳卒中や骨折などの疾病により、障害を負われた方を対象とし、集中的なリハビリテーション医療を行い、速やかに身体機能や日常生活動作(ADL)の回復を図って、社会復帰や家庭復帰に繋げていく役割があります。
対象疾病および入院期間など
疾 患
入院までの日数
上限日数
脳血管疾患、脊髄損傷、頭部外傷、くも膜下出血のシャント手術後、脳腫瘍、脳炎、急性脳症、脊髄炎、多発性神経炎、多発性硬化症、腕神経叢損傷などの発症または手術後、義肢装着訓練を要する状態
2ヶ月以内
150日
高次脳機能障害を伴った重症脳血管障害、重度の頸髄損傷、頭部外傷を含む多部位外傷の発症または手術後
2ヶ月以内
180日
大腿骨、骨盤、脊椎、股関節または膝関節、2肢以上の多発骨折の発症または手術後
2ヶ月以内
90日
外科手術または肺炎等の治療時の安静により廃用症候群を有しており、手術後または発症後
2ヶ月以内
90日
大腿骨、骨盤、脊椎、股関節または膝関節の神経、筋または靱帯損傷後
1ヶ月以内
60日
股、膝関節の人工関節置換術後
1ヶ月以内
60日
当院での取組み
入院生活における行動や動作のひとつひとつが生活期につながる大事な過程であると考えて、あらゆる場面でリハビリテーションを行っています。また、退院後の生活は、ご本人やご家族と相談の
上、当院の療養病棟や介護保険サービス( 通所リハビリテーション・訪問リハビリテーション・介護老人保健施設)との連携を行い、切れ目なくリハビリテーション医療が受けられます。
また、地域・施設でその人らしく安心して生活できるように支援していくことが大事だと考えています
日常生活活動に密接した質の高い
リハビリテーションサービスを提供します
急性期での治療後に、速やかに多職種により回復期リハビリテーションサービスを365日行うことで運動機能や動作能力の改善・回復を促進し、日常生活の自立・地域や家庭への復帰を支援します。
退院前には家庭訪問を行い、本人・家族と共に居住環境や生活環境について話し合いを行い、退院後も安心して生活できるように支援します。
入院生活での一日の流れ
起 床
トイレ
整 容
更 衣
理学療法・作業療法・言語聴覚療法
診 療
食 事
アクティビティ
散 歩
入 浴
就 寝
チーム医療
スタッフ全員が情報を共有し、適切な
計画に基づいてサービスを提供しています
回復期リハビリテーション病棟に入院後、患者さんと関わるスタッフ全員が情報を共有し、早期に機能回復や動作能力の向上につながるようにサービスを行います。サービス計画の内容やサービス提供が適切に行われているか定期的に見直すとともに、カンファレンスを実施して維持期(生活期)にスムーズに繋げられるように取り組んでいます。
地域生活支援
スタッフ全員が情報を共有し、適切な
計画に基づいてサービスを提供しています
当院では回復期でのリハビリテーション医療を終えた後の地域生活(施設)をサポートする体制があります。在宅環境における毎日の生活をその人らしく住み慣れた地域で過ごすためには、維持期(生活期)へ切れ目なく繋げることやサポートの継続が重要であると考えています。